新規ユーザー登録
「ブログ」(blog.kyoto-u.com)は kyoto-u.com が提供するブログサービスです。
blog.kyoto-u.com に申し込む前に、必ず以下の利用規約をお読みください。
利用規約
- 前提
blog.kyoto-u.com は、kyoto-u.com 利用約款の特則です。利用約款にご了承いただいた上で、以下の規約をお読みください。また、以下ブログとは、blog.kyoto-u.com を指します。
- 適用
ブログの利用は本規約への同意を条件とし、ブログを利用した場合、本規約に全て同意されたものとします。同意できない場合は利用をお断りいたします。
- kyoto-u.com の免責
ブログに書かれている情報について内容の保証は一切いたしません。
また、ブログに書き込まれた内容によって、損害・不利益等、何らかのトラブルが生じた場合、kyoto-u.com では責任を負いかねます。
- 刑事上および民事上の責任追及
ブログの利用を通じて、国内法国際法問わず法規範に反した場合には、刑事上の責任が追及される場合があります。
また、kyoto-u.com より、ブログ上の書き込みにつき当局へ通知する場合があります。
さらに、ブログの利用により kyoto-u.com になんらかの損害を与えた場合は、当該書き込みを行った利用者に損害賠償の請求を為す場合があります。
- 利用の制限および承認の取り消し
ブログ投稿者は京都大学関係者に限ります。
悪質な利用者に対しては、ブログの利用における一部又は全部の制限、ならびに申し込みの承認取り消しを行う場合があります。
- 著作権について
ブログに投稿された内容についての著作権は原則投稿者に帰属するものとしますが、その著作物の使用権は著作権者および kyoto-u.com が有します。
- 投稿の削除について
kyoto-u.com の理念およびブログの理念ならびに法規範・公序良俗に反する投稿は、スタッフの判断で削除します。その際、利用者に通知せずに行う場合があります。
なお、削除基準は談話室の利用規約における「7・書き込みの削除」および「8・削除対象一覧」に準じます。
また、削除に関する問い合わせや削除依頼等については、問い合わせフォームからのみ受け付け、それらを公開する場合もあります。
- サービス提供の中止について
kyoto-u.com は、原則として一週間前に kyoto-u.com 上で通知した上で、ブログサービスの一部又は全部の提供を中止する場合があります。またその際、ブログに投稿された内容が失われる可能性があります。
サービスの中止および内容の消失について、kyoto-u.com はブログ利用者および第三者から免責されるものとします。
- 改変
当規約は、kyoto-u.com スタッフ内で定めた方法により、利用者に連絡なく改変される場合があります。
ブログの利用にあたっては、必ず本規約を確認した上で行ってください。
2004年6月18日 kyoto-u.com スタッフ一同 (ver.1.0)
2005年6月4日 改定(ver.1.1)
2007年7月11日 新規募集再開