今さらですが・・・朝食バイキング食べてきました。
(中央食堂で8:00~10:30、までやってる)
というのは、7月31日までらしいので終わる前に^^
バイキング形式って言っても食べ放題じゃなくてお皿に盛り放題な
わけですが、おかず皿に盛り盛り放題に
御飯とスープ(味噌汁orスタミナスープ)+卵+納豆
+味付けのりで380円。丼モノのMくらいの値段でこのセットなら
わりとお得かも。
今日は、こんな感じ。
京野菜のそぼろかけ豆腐とかカボチャ煮、きんぴらとか卵とじ、大根煮や鮭
と埋まってるけど^^;トマトとオニオンサラダとか。
これを家で作るのは大変なので朝食をしっかり摂るという企画の意図
的には、正解に近いかもしれない。
焼き鮭と味付けのりに味噌汁・卵・御飯だけでも朝食っぽい。
ただ・・・10時くらいに行くとスタミナスープとか具が少ないかも。
(味噌汁はいつものあれなのでほぼ皆スタミナスープを選択するため・・・)
3月に始まった時は、バイキングなのに一回だけ?とか話題になりましたが
適量をとれば、この企画、普通にいいんじゃないかと。
というか・・あんまりいっぱい盛っても食べられないような気もします。
まあつい御飯山盛りにしてしまいがちですが。
(御飯もセルフ盛りです)
※あと画像に納豆がないのは、単純にBlog主に納豆食べる習慣が
ないからなので普通にこれに+です。
おかずとか御飯は、多めにしがちなので八部目(?)くらいにするのが
上級者っぽいですよ。
-
最近の投稿
最近のコメント
- 京大附属図書館24時間化? に ぽん太 より
- 尾張屋(蕎麦) に clock より
- 尾張屋(蕎麦) に ぽん太 より
- レストランこのえ に ひとみ☆ より
- 銀閣寺・金閣寺に行く途中の有名ラーメン に ひとみ より
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
男子校の生協学食って盛況ですか??女の子だけの生協学食はさっぱりローカロリーメニュー(おから、もずく、卵豆腐、ひじき、豆、春雨サラダ系)も充実。自由に組み合わせてカロリー計算できましたよ。お菓子もバラ売りだけど、パイの実1個30円でお昼を済ます、仕送り前の私の哀しさって感じでしたわ。