福島に原発があるのは、東北人がバカだから!
http://togetter.com/li/123617@zeroyenlecture によるツイッターである。
なかなか刺激的なタイトルだ。
この人物は
「AO詐欺女子大生よ、社会起業するぐらいならソープで働け!」と思っていた僕が大人になるまで笑
http://togetter.com/li/95348というツイログでも話題になってる。
展開を見ると、「ドキュン」という言葉を創始したマミー石田を彷彿とさせる。
“高卒、死ね”という刺激的なフレーズとともに、「目撃どきゅん」というTV番組にあった
貧乏人の子沢山家族の苦労話に代表される「下流社会」の特徴を指摘したサイトは
ネットの初期に話題となり、最初は“良識派”によって批判されていたが
次第に共感者が多くなって、いまではDQNという語はネットスラングとして定着している。
九州では東北大>九大というイメージがあり、
近畿圏でも先に紹介した野依氏のように、東北の人材には一目置くところがあるのだが、
東北の人間からすると、九州・京都が模範的に見えるというのは
新鮮な驚きだった。
この掲示板でも京大に否定的な書き込みが多いように
内にいるとどうしても「隣の芝生が青く」見えるのかもしれない。
逆に自分の属性を無批判に自慢したがる集団もあって、
赤門以上にその傾向が強い三田会にこの人物は所属している。
東北出身だから言える叱咤激励と福沢精神によくあった自立心は
よそものが否定できるところは何もない。
だが、「ソフトによる復興」を唱えながら、(少なくともいまは)その方面での勉強・努力をしてるようにみえず、
塾という学生が手っ取り早くやれる事業でベンチャースピリットを語っている点が、
私大的限界かなぁとも思う。
創造は社会的意識が先に立つとかえって阻害要因になるから、
この人物がこの後、第二のフェースブックをつくる可能性はない気がするが、
これまでなら象牙の塔にこもっていたような才能が、このような人物に触発されて奮起し、
東北のみならず地方から世界に打って出る勇気が与えられることを期待したい。