すとぷりは紅白2023で顔どうする?予想5つ!バーチャルや仮面?

  • URLをコピーしました!

2023年11月13日、紅白歌合戦すとぷりが初出場することが発表されました!

すとぷりは、メディア出演のときはイラストによるアバターで表現されていて、顔出ししていません。

そんなすとぷりですが、2023年の紅白で顔をどうするのか?について、予想をご紹介します!

目次

すとぷりは紅白2023で顔どうするかが話題!

2023年11月13日に、2023年紅白歌合戦にすとぷりが初出場することが発表されました!

すとぷり紅白出場を受けて、顔はどうするのか?気になる声がSNSで多く見られます。

このように、すとぷりが紅白で顔出しするのかどうか、話題になっています。

すとぷりは紅白2023で顔どうする?予想5つ!

すとぷりが、2023年紅白歌合戦でどのような演出がされるかは、

現時点(2023年11月20日現在)では、発表されていません。

ネットでは、すとぷりの紅白歌合戦での顔出しについてこのような予想があります!

すとぷりは紅白2023で顔どうする?予想5つ!
  1. AR(拡張現実)?
  2. VR(バーチャル)?
  3. 仮面をつけて出場?
  4. 逆光照明?
  5. 顔出しする?

1つずつご紹介していきますね!

予想①AR(拡張現実)?

2023年紅白のすとぷりの顔は、

AR(拡張現実)が使われるのではないか?との予想があります。

顔出ししないで活動しているGReeeeNが2020年の紅白歌合戦に出場した際には、AR(拡張現実)技術が使われていました。

そんなGReeeeNは2020年末の『第71回 NHK紅白歌合戦』の特別枠で出場し、「星影のエール」と「キセキ」を歌唱。AR(拡張現実)技術を用いて、CGで制作されたメンバーの姿がNHKホールのステージに登場したことで大きな話題を呼んだ。顔まで精巧に制作されており、これが本当の姿なのかと議論を呼んだことも印象的だ。

引用:Yahooニュース

GReeeeNのように、すとぷりも、AR(拡張現実)を使ってその場で歌っているかのような演出がされるかもしれません!

予想②VR(バーチャル)?

2023年紅白のすとぷりの顔は、

VR(バーチャル)が使われるのではないか?との予想があります。

2022年の紅白では、「新時代」を歌ったウタが、VR(バーチャル)を出場したことが話題になりました。

すとぷりもウタのように、バーチャルで紅白に出場するのではないか?と予想の声があがっています!

予想③仮面をつけて出場?

2023年紅白のすとぷりの顔は、

仮面をつけて出場するのではないか?との予想があります。

すとぷりは、実写配信で仮面をつけていたことがこれまでにもありました。

そのため、紅白歌合戦でも仮面をつけて出場するのでは?と予想の声がありました!

予想④逆光照明?

2023年紅白のすとぷりの顔は、

逆光照明で顔が映らないようするのではないか?との予想があります。

歌手のAdoさんも顔出ししないで活動しているアーティストですが、ライブでは逆光照明で顔を見えないようにして歌っているそうです!

そのため、すとぷりも逆光で顔を隠して出場するのではないか?という予想があります。

予想⑤顔出しする?

2023年紅白のすとぷりの顔は、

顔出しするのではないか?との予想があります。

2021年の紅白歌合戦では、普段顔出しなかったまふまふさんが顔出しして出場したことが話題になりました。

そのため、すとぷりも紅白歌合戦では顔出しするのでは?とも噂されています!

2023年紅白歌合戦で、すとぷりがどのような演出で登場するのか楽しみですね!

今後もすとぷりの活動を応援していきたいと思います。

参考になりましたらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次